Home >> 低山 >> このページ


高御位山

播磨富士

播磨アルプスの主峰



2014年05月22日(木)

 ふるさとの富士を訪ねている私にとってこの高御位山はとても気に入っている播磨富士です。
標高はさして高くもないがルートを選べば一日中楽しめる山です。

tizu

 JRで曽根駅まで行き、長尾登山口まで約4km歩き、登山を始める予定でした。
駅の改札口を出て駅前広場にあるバス停を見ますと、登山用ザックを肩にした人たちが待っている。

 どこ行きなのかと声をかけると、「鹿嶋神社行きです」とのこと。
もうすぐバスが来るのでバスに乗ることにした。

 鹿嶋神社へのバス便は神姫バスが加古川駅から宝殿駅経由だけとしか
知らなかったが曽根駅からもあるのです。

 でも便数は一日に数本です

kashima

立派な鹿嶋神社の本殿、本殿から鷹ノ巣山の巨岩が見渡せます。

hyakken

百間岩(一間は1.8m)傾斜が緩いのでスリップはしないがスリルがあります

miru

鷹ノ巣山から高御位山への播磨アルプスの稜線

okumiya

高御位神社の奥宮

santyo

下山は長尾ルート   少し下ったところから山頂を振り返ると

iwanobori

コース中間あたりの岩場にて

tozankuti

長尾登山口より播磨富士  見えている岩尾根が長尾ルート


2009年03月04日(水)

 昨日は昼から雨が強く降り、今朝の明け方まで続いた。
播磨アルプスの岩尾根歩きなのでスリップを心配していたが
岩の乾きは早く心配するほどでもなかった。
 
 下の小さなアイコンをクリックすると写真を表示します。
戻るにはその画面を  で閉じてください。

山頂で神社の軒を借り昼食中に雨がボツリポツリと落ちてきた。
この付近の山を拠点にされているという山男さん、いろいろ話しかけてこられ
1時間近くも長話。
 止みそうも無いので下山をと一緒に山頂を後にした。
 
 幸いにも、10分ほどで通り雨は止んだ。
やはり濡れた岩はいやなもの、慎重に慎重に下りました。

ルート
 北池登山口(駐車)09:30~豆崎登山口10:10~鷹ノ巣山12:05~高御位山12:50/14:20~長尾15:00~北池登山口(駐車)15:25

    全行程 約6時間  10km

左―百間岩を登るのも慣れたものですね、   右―山頂巨岩にて

動画 ここをクリック

小野市の「白雲谷温泉 ゆぴか」に寄りました


2001年01月08日(日)

正月開けて今年の初登りは播磨富士です

コースは高御位神社から登ります
快晴の真冬ですが
かなり暖かな登山日和でした。

高御位山はこの方角から見れば(東北の志方より)
ビラミダルな山容で眺められます。

tizu


1996年12月07日

北山鹿島神社の大鳥居

山頂の大岩塊上にて

播磨アルプスの縦走路がつづく


Home >> 低山 >> このページ