Home >> 散文 >> このページ


透明な氷の作り方


NHKあさいち より 転載

自宅でもできる!透明な氷の作り方


<用意するもの>
・パウンドケーキを作る容器(ステンレス製)
・発泡スチロール(食品トレーでも代用可)

<作り方>
1.パウンドケーキの容器に水を8分目まで入れる。
2.厚めの発泡スチロールを上に乗せる。(重しを置いて密閉する)
3.10時間ほど(冷凍庫の設定が「中」の場合)たったら凍っていない上の水を捨てて氷を取り出す。

※パウンドケーキの容器の下にペットボトルのふたを四隅において風通しをよくするとなお良い。

家庭でできる お楽しみ氷

氷のグラス

<用意するもの>
・風船
・おわん

<作り方>
1.蛇口に風船をつけて水を入れ、空気が入らないように結ぶ。
2.お椀の上にのせて冷凍庫に入れる。
3.3時間ほどたつと(冷凍庫の設定が「中」の場合)周りが固まっているのでてっぺんを指で押して割り、飲み口を作る。
4.8時間後、風船をはさみで割って中の水を捨てれば丸い器が出来る。


氷の器

<用意するもの>
・ボウル
・花びらやハーブなど
・発泡スチロール(電話帳などでも代用可)

<作り方>
1.ボウルに水を張り、上に発泡スチロールのふたをおく。
2.周りが5ミリほど凍ったら、あらかじめ冷凍庫で冷やしておいた花びらを 氷に数秒当ててくっつける。
3.ふたをしてさらに凍らせて、厚みが出来たころに水を捨てる。

ふわふわなかき氷を作る秘けつ

お店では仕入れた氷を冷凍庫から出した後、常温で30分置いて少し溶かしてから削っています。このとき氷の中心温度はマイナス2度。少し溶かした方 が氷の表面が柔らかくなり、薄く長く帯状に削れます。それにより空気を多く含んだふわふわな食感となります。家庭の場合、氷の大きさにもよりますが、表面 についた霜がとれて角が丸くなったころが削るのに適したタイミングです。


Home >> 散文 >> このページ