Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ
国宝の建造物を訪ねて
朝光寺
兵庫県加東市
国宝 本堂

無料の駐車場に車を止める。すぐ横に説明版と朝光寺への入口があります。こちらは山門と反対側で裏口です、鐘楼と多宝塔を経て本堂の正面に入ります。7間x7間の圧倒されるほど大きな瓦葺の本堂です。

正面に3間の向拝
出三斗(でみつど)「中備え(なかぞなえ)

外陣

真っ暗の内陣

内外陣境は下を格子戸、上を菱格子の欄間 鏡天井(かがみてんじょう)

外陣から山門を見る

多宝塔 兵庫県指定文化財

鐘楼 重要文化財 袴腰付、寄棟造

右手前の一本だけ違いますね、何故なのか? 意味があるそうです!!!

寄棟造、本瓦葺き

山門
山門の長い階段を降りて左へ少し歩けば
「つくばねの滝」へ行けます。
つくばねの滝
加東市観光協会ホームページ
Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ