Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ
国宝の建造物を訪ねて
禅宗で最大級の三門、1952年に三門として初めて国宝に指定
本堂より見る国宝の三門
東福寺資料より引用
三門とは三解脱門の略で、人間は悟りの境地に達するために三つの関門を越えなければならない、という禅宗の思想を目に見える形で表したもの。 それを空(とらわれない)、無相(執着しない)、無作(ほしがらない)と言い、東福寺の三門は悟りを開いた人しかくぐることができない門です。
Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ