Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ
国宝の建造物を訪ねて
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
https://www.sumiyoshitaisha.net/
第三本宮左、右が第四本宮の幣殿「重要文化財」

国宝の建造物に第一本殿~第四本殿が指定されています。
第二本殿(東方より)



第一幣殿


第三幣殿と右の朱塗りの本殿「国宝」
見所

反橋 見た目より傾斜が大きいので滑らないように!!!


石舞台

住吉大社が鎮座されたのは 卯の年、卯の月、卯の日と伝えられ卯の花苑「空木うつぎ」が造成されている。

卯の花苑には日本に自生する全品種が移植され、このころが満開見ごろとなる。

バイカウツギ

アケボノウツギ

シロバナウツギ



サラサウツギ

箱根空木

姫空木

紅花梅花空木


願かけ石 重かった石も願いが叶えば軽くなる
Home >>国宝の建造物を訪ねてメニュー >> このページ