Home >> 低山 >> このページ


三成山 ~ 来日岳

但馬の一等三角点巡り


2010年09月15日(水)

 くもり時々小雨  気温  23℃

この「三成山」の読み方?
  さんせい、さんなり、みつなり???
「みなるやま」と読みます。
  とかく名前の読み方はむつかしいですね。
私の住む兵庫県尼崎市にも難読地名があります。

 


三成山(標高536.2m)

地図

 

行き 富松センター(06:40) → 中国道宝塚IC → 北近畿豊岡道 →  和田山 国道9 県道47 登山口(09:40着) → 
行程 ここから登山開始09:50出発 ~ 林道終点 ~ (11:20)三成山の山頂昼食(12:20)  → 登山口(13:20/30) → 餘部鉄橋(13:50/14:15) → 城崎温泉(15:20/16:10) → 来日岳(16:45/17:00) → 
帰り 国道312 → 和田山 → 往路を戻る  →  富松センター(20:00)
距離 車走行 400 km   歩行  約  8.2  km

 

graf

 新温泉町、県道47号線からバイカ藻の群落の田君川上流に向かいます。
最北部の後山集落のはずれにお地蔵さんが祠の中に鎮座しています。
林道はまだ山頂近くまで続いていますが狭いので大型自家用車は無理と判断してここから歩きます。

登山口

 幸いお地蔵さんの前に車を一台とめるスペースが
あったのでここに駐車させていただきました。

地蔵

インターネットでの検索によると、
ここから林道を歩くと約1時間半で山頂に着つくとのこと。

 

道標

蜘蛛

蜘蛛

クモが一杯いるので
払いながら進みます

山頂

三成山 山頂

三角点

一等三角点 三成山

天測点

これ、何とかですね
そうそう

珍しい天測点と云います
(測量機材をこの上に載せる、全国に48ヶ所)

展望

山頂からの展望

弁当

まだ暑い、おにぎりとソーメン定食

ささゆり

ササユリの実

クズ

 餘部鉄橋を見学 

餘部

鉄橋

 


来日岳(標高567m)へ

 時間がありません、山頂まで車で上がります

来日岳

点名 来日山 一等三角点

展望

丸山川が流れる豊岡の街

 

湯

日帰り温泉
 
城崎温泉/鴻の湯に入浴しました。
城崎温泉の外湯は8つあり¥600
 この湯は日和山ロープウエーのすぐ前にあり
 駐車場も1時間無料と好都合です。

男湯女湯

▲ このページの先頭へ

兵庫の一等三角点 残すは西島 あと一つ


Home >> 低山 >> このページ