Home >> 低山 >> このページ


毘沙門山(篠山)

標高 630 m


2016年06月22日(水)

 26℃ 梅雨の曇り空

 風はさわやか

 

 多紀連山の東の端、
国道173号線を北へ走っていますと
西側に八ヶ尾山、
東に屹立した岩をかかえた山が
目につきます。

 この山が今日目指す毘沙門山です。
この山一帯を小原自然公園として、
35年前兵庫県森林緑化公社、
篠山市等が整備しています。

中腹(標高390m)の展望台まで
道ができています。

しかし、
その後の手入れがなされていないのか
道は荒れています。

また道脇に点々と植樹の桜は
殆どが枯れて哀れです。

登山口となる駐車場に車を駐め、
出発です。

 

01

国道173より

02

03

道は鳥居より谷を直進して
毘沙門洞分岐へ付けられています

 

05

 

★ 行程 約4.5km 3時間10分(休憩込み) 

★ 登山口(08:50) ~ (09:18)毘沙門洞分岐 ~ (09:21)毘沙門洞(09:30) ~ (09:38)展望台(09:43) ~ (10:22)二つ岩(10:36) ~(11:20)一ノ滝 ~ (10:28)二ノ滝 ~ (10:37)三ノ滝(10:45) ~ (11:59)登山口
★ 自宅より52km

 

 

07

小原自然公園入り口の駐車場

林道直進は鳥居から滝へ近道、
看板から左折も山道を鳥居へ

(直進が便利)

09

毘沙門洞までの自然石階段

11

分岐の道標
(通称毘沙門山は岩尾峰とも?)

ヒカゲツツジの時期以外は静かな山です。

道中、誰にも会いません
時折、野鳥がさえずり。。。何かな
突如、ケッケッケッケッと騒がしい声

こずえの間に見つけた、

アオゲラ

13

毘沙門洞入口

中に毘沙門天が祭られています
洞の開口部は小さく見えますが、
中は広くて奥行10m近くあり、
天井も10mくらいもあり、
暗闇につつまれています

17

 展望台

19

 展望台より東の岩尾根、
上部に関電の送電鉄塔が立つ

20

21

二つ岩(2mくらいの岩が二つ並んでいます)

  今日はここで引き返し下山です。

雨に濡れた岩、
同行者が、ズルッと尻もち
気を引き締めて歩こう


登山後の滝めぐり

31

一の滝

32

二の滝

33

三の滝

毘沙門山より雨石山まで
足を延ばす予定でしたが、
いつ降りだしてくるかわからない
どんよりとした梅雨空の為
二つ岩まで行き引き返しました。

下山後、滝めぐりを楽しむ。

梅雨の水を集め、
ゴーゴーと流れ落ちるのは壮観でした。

次に機会があれば三の滝より
関電の巡視路を経由して
毘沙門山への直登南尾根を登ってみたい。

 

滝の動画です

こちらをクリック

★ 山の帰りはお風呂 ★

国道173号線添いの能勢温泉
32℃くらい加温、
加水、無しの源泉浴槽に入り快適です。

夏は冷たい湯にかぎります。

「かんぽの宿」から変わった能勢温泉、
露天風呂も併設されて
日帰り入浴は平日700円

このページのtop へ戻る

 


Home >> 低山 >> このページ