Home >> 低山 >> このページ


長 水 山

(兵庫50、宍粟50名山)
標高 584.4m 三等三角点


2009年11月25日(水)

小春日和 18℃ 快晴、風なし

宇野の伊水小学校横の登山口から登り、
山頂からは南東尾根を歩いて生谷温泉「伊沢の里」へ降りるコースを歩きました。
 
ハイキングに穏やかな小春日和、最高の天気に恵まれました

tizu

 

往  富松(07:00)~中国道宝塚IC~山崎IC~国道29号線~「伊沢の里」横の無料駐車場(08:50)~
行程 ~(09:10) 生谷温泉「伊沢の里」~巌岩神社~宇野登山口(09:50)~うぐいすの滝(10:20)~信徳寺~長水山山頂~二の丸跡(11:05/12:28)昼食休憩
長水山山頂~(南東尾根)~431m~あずま屋~412.7m三角点~224.2m三角点~生谷温泉「伊沢の里」(14:55)入浴(15:00/16:00)
復  ~ 国道29~中国道山崎IC~宝塚IC)~富松(17:30)
距離 車走行 200 km   歩行  約 11km

 

graf

sakura

四季さくらが満開です

伊沢の里横にある広い無料駐車場に駐車
宇野登山口までの道中岩淵神社のムクノキを見る

muku

岩淵神社のムクノキ(樹齢300年)

次いで

iwa
 
厳石神社 岩座(いわくら)と夫婦ヒノキに圧倒されました。

kaki
残し柿
小鳥たちに残すのですね、
里人の昔からの自然に対する心やりが今も伝えられています
我が家の柿の木にも3個ですが残しました

tozankuti

伊水小学校の横から宇野コースは始まります、
立派な石造りの道標(うら側に「是より18丁」の文字)彫られています

tyoishi

山頂、信徳寺への丁石だろうか
丁石の数字は一丁づつ少なくなってゆく

marutamiti

登山道は急坂の連続、
谷川に沿って丸太の階段が山頂までつづきます

tera
長水山信徳寺の本堂

sankaku

三等三角点

ishigaki

長水山城の石垣が残っています

panorama_higashi

東の展望 (秋も深まれば展望は良い)

panorama_kita

北(黒尾山)から北東の眺め

oneazumaya

下山は南東尾根を行く、ほとんど落葉した雑木の明るい尾根です、
カサカサと小気味よい音がし
道幅は広くて快適なコースでした。
好展望地点には東屋があります、山崎、伊沢の町並みをしばらく見つめていました。

ike

法師ヶ池(人口貯水池)
山を彩る紅葉が池面に映えます

itigo

フユイチゴ

 果実が冬に熟すことからこの名前がついたのでしょう、花期は9~10月ころで11月~1月ころ熟す
法師ヶ池の回りにたくさん自生していたのでいただく、今ころは口に含めば甘酸っぱい味がしました。 

日帰り温泉

yu

生谷温泉「伊沢の里」

JAF会員は540円なのに
提示せずに600円で入浴しました。
JAF割引があることをを次には思い出そう。
湯はさらりとして透明、無味、無臭の単純温泉

山城の 往時を偲ばれる 石垣に


Home >> 低山 >> このページ