とりがわきやま ~ いわねやま
鳥ヶ脇山~岩根山
標高 484.16m 標高 342.18m
点名 東ケ棟 三等三角点 点名 赤松 四等三角点
宝塚バス停(10:15)→鳥ヶ脇バス停(10:40)
鳥ヶ脇バス停→鳥ヶ脇山→岩根山(12:50/14:20)→清和台バス停(16:20)→川西能勢口(16:40)
鳥ヶ脇山 三等三角点
昨日から明け方まで降り続いた梅雨の雨は止んだが、気温も湿度もハイキングには不適の日だった。
宝塚てくてく第199号マップに紹介されたこのコースは静かな山歩きができる。
登山道への取り付きの87段の階段登りから流れる汗に悩まされることとなる。高度差70mの急登を超えれば小さなアップダウンを繰り返し鳥ヶ脇山に着く。
岩根山四等三角点
ここからの下りも急な傾斜のうえ、雨後のズルズル道を小枝につかまり下る。何人かは滑り後ろが泥まみれ、そういう私もズルッと手が泥んこだ。
このルートは複雑な地形なので、磁石、高度計と地形図を見ながら進むこととなった。
山頂から東へ(赤松へ向かい)直急降下の道が開かれ、途中に二ヶ所展望個所があるのを、登ってこられた方にお聞きしたが、我がパーティは今日のズルズルの状況を考え、岩根山から分岐まで引き返し赤松集落への道を取った。
三角点 めざして泥んこの 道を行く
高原寺の墓地横から望む「岩根山」のなだらかな山頂
(だが直登コースは急坂です)
清和台3丁目から山へ向かうと突き当り終点に高原寺、ここは標高が145mくらい。お寺の上部には家はない。
高原寺境内には樹齢300年といわれる「エドヒガン桜」が春には美しい花を咲かせます。
お寺の南側を東に流れる谷川を挟んで竹藪が広がっており、ハチク(竹)のタケノコがたくさん頭を出しています。
二又、右が直登コースで左へ行けばゆるやかコース 直登コースを行く
見上げる大岩 大岩を上から見ると (7mくらい)
岩根山の山頂はかなり広く、どなたかが神にみたてた岩を積んでいた
岩根山山頂の反射板
鳥ヶ脇山へは、こちらも急傾斜の坂が待っている
ここの山頂は、木々に囲まれて展望なし。
初夏、涼しい風に、気分よく昼食休憩です
この山頂も、木々に囲まれて展望ありません
初夏、涼しい風に、気分よく昼食休憩です
★今日の山行後の日帰りお風呂は
「ひらの湯」 700円
(ゴルフ場に隣接の湯です。温泉では無い)★