鷲峰山
行場と一等三角点
| 基準点コード TR15235179301 | 点名 鷲峰山 |
| 種別等級 一等三角点 | 地形図 京都及大阪-奈良 |
| 標高 681.17 m | |
| 緯度 34°50′03.7614 | 経度 135°54′54.351 |
| 所在地 京都府綴喜郡宇治田原町大字奥山田直谷8番地の1 | |

往: 富松(07:00)~加島IC(07:30)阪神高速~第二阪奈~国道24~R24~R163~府道R5~原口登山口(08:30)
復: 登山口(14:00)~海住山寺(国宝五重塔)~かんぽの宿奈良入浴(16:20/17:20)~往路を帰る~富松(18:45)
■歩く行程 : 距離 約 7 km
■記 録 : 登山口(08:40)~金胎寺(09:55)~一等三角点(10:20/30)~昼食(10:45/11:10)~行場めぐり(11:30/13:50)

京都府企画環境部自然・環境保全室発行のパンフレットより引用図


金胎寺に入行場料金300円を納めるといただける案内図


原山 鷲峰山参道入り口 東海自然歩道の道標

和束町は茶畑があちこちに

三十一町石
金胎寺山門下にある、どこが一町石だろう

一等三角点
金胎寺から徒歩で15分くらい東の峰にある




東覗


西覗


五光瀧 胎内潜


鐘掛 平等岩


海住山寺 国宝の五重塔があるよ

平城宮温泉(大浴室・露天風呂・樽風呂)
TEL 0742−33−2351
日帰り入浴 510円、広い露天風呂もあり快適
数ある修験の 行場だが ここは別格極上