Home >> 低山 >> このページ


大岩ヶ岳 ~ 丸山湿原

(兵庫・道場)展望抜群の山





2022年06月23日(木)








ツチアケビ (クローズアップ)


2018年05月21日(月)


2003年09月21日(日)

 曇り時々小雨・涼しい

台風15号が四国沖400kmを東へ昨夜通過し、暑かった気温も一変し涼しいというより寒いという感じになった。今日は24℃という良そうだ。

阪急武庫之荘08:47~JR宝塚09:36~道場09:45

無人の道場駅で降り千刈水源地へ向かう。

 道場駅手前付近で車中から見る不動岩には赤い色のクライマーが岩に張りついていた。不動岩の取り付き点への登り口まで来た時、友人と岩を攀じっているのを見学しようと岩場まで登る。
彼は若い時クライミングに誘われて、懸垂下降の練習を会社のビルの壁を利用したことがあるという。
でも一度現場へ行って震えてしまいそれきり止めにしたそうだ。

 若い女性が練習をしているのを見て「はまったら、止められないのだろう」とつぶやく。10分ほど見学してハイキング道へもどる。

9210010

千刈ダムからの道をゆく

9210021

山頂の展望

9210022

台風が 通り過ぎれば 山は秋


1997年03月20日(春分の日)

 晴れ 暖かく風も無し

阪急武庫之荘(08:31)~JR宝塚(09:06)~道場(09:20)

大岩岳の周りは複雑怪奇な山の連続で歩くのは一筋縄ではいかないよ
地形が複雑です
地形図、コンパスが必携ですね
 
 JR道場駅から山頂へそして東大岩ヶ岳をまわり、下山は武田尾へのルート
しかも、道はありません。川下川の支流の沢を歩きダムへ。
道はほとんど自然のまま、沢コースはイバラや枯れ木で歩きずらい
 
 下りの武田尾への川下川谷は迷いやすい、谷から外れずに歩きましょう

tizu

 20年後の現況は丸山湿原が整備され駐車場や導入路も舗装化、様変わりとなっています。丸山の東を南へ流れる川下川の支流を歩く登山者は今はいないことでしょう。

 


Home >> 低山 >> このページ