(猪名川)無名山



「道の駅いながわ」にて

「道の駅いながわ」に来た時いつもこの岩のある山は登れるのだろかと思っていた。今日この山並みに挑戦します。
でも、岩があり、ここはとても下れないなぁ!! ・・・・と思いつつ出発。

道の駅より北にあるスポーツセンター横から地形図に記されている道を進んだ。この道の入口を探すことから始めたのだかグランドの先には道らしきものはない。30年くらい前にこのグランドを整備したとき道は消えたのかな?
少し戻り、グランドの横に道を発見、進む。

この道はすぐこのようにだんだん細くなり・・・・・

すぐこの状態だ、倒木、コシダのブッシュが道をふさぐ

イバラをかき分けかきわけ、途中228m峰を見る。


猪名川スポーツセンターから登りましたが送電線への巡視路があることが「火の用心」の表示でわかり、下山はこの道を下ることにしょう。

稜線に出ると歩きやすいが・・・

関電送電線宝塚20番鉄塔から展望、奥は猪名川三山で手前中央が坊主山、右が山王山

万善の里「道の駅いながわ」を見下ろす
岩の上部まで進み、また引き返し見晴らしの良い鉄塔の下で昼食休憩の後、関電巡視路を下山して道の駅へ戻った。このコースは落葉時の冬にしか歩けない所です。

「道の駅いながわ」水曜定休日

ミツマタ 雪解け頃に咲く