日和田富士
(御岳山の継子岳)
標高 2,858.9m
往: 富松(08:00)~中国道宝塚IC~名神菩提寺P(10:40)~中津川IC~国道19~61~濁河温泉(15:50)
復: 濁河温泉(14:15)~飛騨小坂~国道41~県道58~東海環状富加関IC~名神尼崎(20:10)
■歩く行程 : 距離 約 10 km
■記 録 : 登山口(05:30)~山頂(09:40/10:00)~昼食(10:10/10:30)~飛騨頂上(10:43/55)~登山口(13:10)
■登り 4時間10分
■下り 2時間30分
数ある「ふるさとの富士」の最高峰
往: 富松(08:00)~中国道宝塚IC~名神菩提寺P(10:40)~中津川IC~国道19~61~濁河温泉(15:50)
復: 濁河温泉(14:15)~飛騨小坂~国道41~県道58~東海環状富加関IC~名神尼崎(20:10)
■歩く行程 : 距離 約 10 km
■記 録 : 登山口(05:30)~山頂(09:40/10:00)~昼食(10:10/10:30)~飛騨頂上(10:43/55)~登山口(13:10)
■登り 4時間10分
■下り 2時間30分
日和田高原からチャオ御岳スキー場の横を通り、濁河温泉へと向かう。
![]() アキノキリンソウ |
![]() ヨツバヒヨドリ |
![]() マツムシソウ |
![]() オンタデ |
![]() ハハコグサ |
![]() トリカブト |
![]() トウヤクリンドウ |
![]() コマクサとイワヒバリ |
![]() ネジバナ |
![]() 仙人滝 |
「継子岳 ふるさとの富士の 最高峰」
|
|
|
|
|
|
|
|
|