Home|日本の富士|関西の富士|関東の富士|東北の富士|北海道の富士|このページ
金時山から紅富士
標高 1,212.5m
2013年01月01日(元旦)
富士山から東側約25kmに位置する金時山から紅富士を拝みに行ってきました。
天気が気になっていましたが快晴に恵まれ雲一つ見当たらない上天気です。
2013年01月01日 06時56分
行程 :
駐車場 04:00 (標高690m) ~ 登山口 04:35~山 頂 06:10/07:10 ご来光 (標高1213m) ~ 長尾山 07:45/08:00 朝食 (標高1140m) ~ 乙女峠 08:20/08:35 (標高1000m)~駐車場 09:25 (標高690m)
仙石原駐車場でバスを下車、天気は快晴すがすがしい元旦の早朝です。
山頂までの95分間はご来光の期待に胸を弾ませ歩きました。
まだ明けやらぬ早朝の6時10分、天下の秀峰金時山に着いた時は眼下に街の明かりのキラキラ輝くその向こうに、真っ白い雪を被った富士山が聳えていました。
今か今かと・・・・・・・
紅く富士山がお化粧しました
長尾山への下山は
ピークを三つ超えます
しばらくすれば又純白に戻ります、さぁ長尾山から乙女峠へ向かいます
長尾山少し手前で写す
長尾山山頂の道標
乙女峠にて
中央が金時山
コースは右から左の長尾山へ巡回
(駐車場にて)
登山後は紅富士の湯
山中湖温泉紅富士の湯にて
(露天風呂より)
山中湖の標高約1,000m
夜行バスでの登山で少し疲れましたが大満足の紅富士山行となりました
Home|日本の富士|関西の富士|関東の富士|東北の富士|北海道の富士|このページ