ハードウエアの目次

全二重方式

ステレオミックス問題 

ステレオ相当のラインがない

以下のページより引用
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/baile/005recline.html
-----------------------------------------------------------------------------
  仮面舞踏会♪(baile de disfracas)やカハマルカの瞳でPCに流れる音を録音したいとき、録音ラインの設定として『スレレオ』に相当するラインを『選択』する必要がありますが、環境によってはそれに該当する項目がなかったりします。

 その『環境』とは、OS云々より、サウンドカード(ボード)によると思われます。
  とはいえ、やはりWin98時代以前のパソコンを使用している場合はちょっと厳しい場合が多いです。
  つまり、メーカー製の古いパソコンでは『全二重方式』ではない場合があります。
  一方、たとえ新しいPCでもコストダウンを図ったものなどは対応していないものもあります(DELLとか、DELLとか、DELLとか、NECとか、ショップものとか)。

 ここでいう『全二重方式』とは、再生しながらでも録音できるという方式のことです(確認方法)。
  古いタイプのものだと、再生なら再生のみ、録音なら録音のみの1方向でしかデバイスの使用が許されません。

 しかし、こういった環境の場合でも、まだあきらめるのは早いです。
  まずは『録音できなさそうなデバイス』でトライしてください。それでもダメならサウンドボードの増設か、ケーブルを使う方法しかありません。
サウンドカード(ボード)の増設

 まずPCIスロットに空きがあるか確認してください。なければケーブルを使うしかないです。
 
  価格が気になるところですが、場合によってはケーブルを使うよりは安く上がるかもしれません。
  たとえば以下のページの質問者のリンク先にあるものは送料込みで2000円ぐらいです。
  質問掲示板
 
  質、価格いろいろありますが、重要なのは前述のとおり『全二重方式』かどうか、です。
  あとは財布と相談してください。
  また、設置の際、ネジで固定したりする作業があるので心に留めておいてください。

ケーブルを使う

 最初に、条件がそろっているか確認してください。条件さえそろえば録音は可能です。
 
■ライン端子を使う方法
【条件1】
再生ラインに『Line-Out』に相当する項目がある
録音ラインに『Line-In』に相当する項目がある
【条件2】
パソコンに『Line-Out』と『Line-In』の端子がある
【条件3】
オーディオケーブルを持っている(参考写真A/参考写真B)
【接続】
『Line-Out』端子と『Line-In』端子を接続します
黄色のラインおよび端子は映像ラインなので無視してかまいません
録音ラインの『Line-In』を選択し、ボリュームが適度にあがっていることを確認すること
 
■マイク端子を使う方法
  他にもマイク端子とヘッドフォン端子、Line-In端子とヘッドフォン端子、マイク端子とLine-Out端子などいろいろな組み合わせも考えられます。
  その場合、それらに応じたケーブルが必要となるでしょう(参考写真C/参考写真D)。
  方法に応じて録音ラインを選択してください(マイク入力なら録音ラインは『マイク』に相当する項目を選択)。
 
  ヘッドフォン端子をつなげた場合、音声を聞きながら録音ということは困難になりますので、二股アダプタ(参考写真D)なんかあれば便利かと思います。
 
  現状の環境でどうしても音をとりたい場合は挑戦してみてください。ご武運を祈ります。

 

==================================================================

現実的なのはこのデバイスを付ける

Creative USBオーディオ Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO

価格: ¥ 3,980 国内配送料無料(一部例外あり)
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

--------------------------------------------------------------------
以下のページより引用
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/index.html
--------------------------------------------------------------------

ステレオミックス問題総合対策情報
トップページ>>ステレオミックス問題総合対策情報
はじめに
ステレオミックス機能とは?
  パソコン内部再生音を入力/録音するための、オーディオデバイスの機能です。パソコン内部再生音とは、音楽ファイルの再生音やゲーム音、クリック音やエラー音(Windowsシステム音)など、パソコンの操作によって出力される音を指し、『スピーカーから出力される音』と言い換えても良いでしょう。

 ステレオミックス機能は、Youtubeやニコニコ動画へ発表する作品の製作で、音楽(ゲーム音)+マイク音声を同時に入力/録音したい場合や、ネットラジオ放送やニコニコ生放送などで、スカイプを使った多人数放送をする時などに必要です。

ステレオミックス問題とは?
  ステレオミックス問題とは、使用しているパソコンのオーディオデバイスに、そのステレオミックス機能が欠如している問題を言います。ステレオミックス機能は、全てのパソコンに標準装備されているものではありません。Windows XPでは、50〜60%程度、Windows Vistaでは10%程度のパソコンにしか装備されていないのが現状です。

ここで掲載・解説している内容について
  この「ステレオミックス問題総合対策情報」では、ステレオミックスが欠如しているパソコンに、ステレオミックスを追加または、出現させる方法について、XPとVista、2つのOSでの対策情報を掲載しています。
ステレオミックスの別名について
  ステレオミックスは、オーディオデバイスやパソコンの種類によって表示名が違います。
  右表のような表示名になっている場合がありますのでご注意ください。
ステレオミックスの別名一覧
再生リダイレクト ステレオミキサー WAVE出力ミック
ミキシング ミックスアウトプット Stereo Mix
Stereo Out WaveOutMix Sum
Digital Mixer Loop Back Record Master
Record Mixer Record Master Record Mixer

マイクミュート解除問題について
ステレオミックス問題と同じマイクミュート解除問題
  ステレオミックス機能の欠如と並んで問題となっているのが、マイクミュートを解除できない問題です。音楽(ゲーム音)とマイク音声を同時に入力/録音するには、ステレオミックス機能+マイクミュート解除機能が必要です。

 ステレオミックス機能は有っても、マイクミュート解除機能が無いというのは、音楽(ゲーム音)+マイク同時入力を望む人にとっては同じ問題で、ここで掲載しているステレオミックス問題対策は、そのままマイクミュート問題に適用できるものとして製作していますので、マイクミュートが解除できなくてお困りの方も参考にご覧ください。

-----------------------------------------------------------------------------
以下のページより引用
http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-xp0.html

Windows XP編

http://www.atamanikita.com/stereo-mix/stereomix-vista0.html

Windows Vista編

-----------------------------------------------------------------------------

ハードウエアの目次