六 甲 縦 走
地 名 | km |
塩屋 | 0.0 |
旗振茶屋 | 3.0 |
萩の寺 | 12.5 |
高取山 | 14.0 |
鵯越駅 | 17.5 |
菊水山頂 | 20.5 |
鍋蓋山頂 | 23.0 |
再度山大竜寺 | 24.5 |
市ガ原 | 25.6 |
摩耶山頂 | 29.0 |
記念碑台 | 38.4 |
一軒茶屋 | 40.7 |
鳥居茶屋 | 42.0 |
縦走路分岐点 | 42.1 |
水無山 | 43.1 |
船坂峠 | 45.1 |
塩尾寺 | 52.4 |
宝塚駅 | 55.4 |
通過するとき道が判りにくいです。
電柱とか垣根に色んな表示がありますが、
一つ見落とすとウロウロしなくてはならない。
高取山から鵯越駅までも判りにくい、
山道に入ればほとんど迷うことはない。
山陽電車塩屋駅出発 ~ 神戸電鉄丸山駅まで
クリックで拡大表示します。
GPSでは13.890kmと記録されましたが、
通常表示のKmは17.5kmとなっています
横尾山の階段
須磨アルプス
高取山参道
神戸電鉄鵯越駅 ~ 菊水山 ~ 鍋蓋山 ~ 三宮
今年の梅雨はまだ明けていません。梅雨入りが6月末、梅雨明けは来週になりそうです。晴れているのですがどんよりとしたムシムシの天気です。
クリックで拡大表示します。
鵯越駅を下車したのは私一人でした。この駅付近にはスーパーもコンビニも自動販売機もありません。以前は菊水山への登山口となる菊水山駅がありましたが今は廃駅となっています。
駅の改札口を出たところにある六甲縦走路の表示板に従い道を進みます。
分岐には道標が立つ
歩き始めは勾配が少ないコースを横を流れる谷川に沿って滝、花などを見ながら行きます
菊水山廃駅跡
菊水山が前方に見えてきました
タニウツギやアジサイの花が吹き出る汗を忘れさせてくれます
ここから山道が始まります。
急な斜面に数えきれないほどの階段が延々とつづく
登山道は雑木が茂りほとんど見晴らしはありませんが山頂近くになったところでこの景色です。前方奥に縦走路の山々が望めます。
アンテナの立つ広い菊水山山頂
南無阿弥陀仏の妙号岩が西方に
妙号岩の更に西方遠くに雄岡山雌岡山(播磨富士)がきれいな山容を見せています
山頂
菊水山から鍋蓋山を目指す
有馬街道まで200mくだり、また250m登り返します
有馬街道にかかる天王吊り橋
菊水山を振り返る
テングタケ(毒) 鍋蓋山の四等三角点
鍋蓋山の山頂と展望(神戸市の中心部)
太龍寺
土日はここ太龍寺より三宮へバス便が一時間に一本くらい運行されていますが今日は水曜日、三宮まで約4kmの歩きです。
行程
鵯越駅(09:50) ~ 菊水山(11:25/12:30) ~ 天王吊り橋(12:55) ~ 鍋蓋山(13:55/14:05) ~ 太龍寺(14:35/14:50) ~ 三宮(16:10)