Home >> 低山 >> このページ


三 岳 山

( みたけさん 標高 839.17m )


2008年01月09日(水)

 晴れ そよ風 気温 5℃

  福知山の名山

点名 三岳山 三等三角点  標高 839.17 m  

yama

2012/11/07 大江山より展望

 

登山口10:00~三岳神社10:45/11:00~祠11:20/25~山頂11:45/55~登山口12:50

 

★青少年山の家登山口(標高約300m)より登る★

(登山者用の駐車場あり)

登山口にある金光寺

三岳山修験の中心であった寺院

18丁石(お地蔵さんの浮き彫り、
丁番、寄進者名が彫られている)
かわいいお地蔵さん、
参道をお守りして千年の月日。
気が永くなるね!

   

金光寺より中腹の三岳神社まで18丁石が今も残る。

山頂まできれいに登山道(丁石道)が整備されている。
標高700mに三岳神社より傾斜の急な尾根を直登する

尾根道が整備された登山道であるが
私たちは修験の道(行者の祠経由)を登り、
下りに尾根道を行くことにした。


三岳神社


トラロープが道案内

古の行者さんが修験の場とした山は、
道などといえないけもの道を
進まなければならない。
右側は岩がむき出しており
左側は切れ落ちた斜面だ。
岩にしがみつき、
か細い木の根っこにつかまりながら登る。  
南斜面のため、雪が無かったのが
幸いだったのだが、
残雪があればここは通れない。

行場の祠

(光験山記録寺 丹波修験山岳道場との表札あり)

山頂はまずまずの展望あり

くぬぎ クヌギ 椚

   幹はぐちゃぐちゃ肌、
木の肌はそれぞれ自己主張している。
ヒメシャラなんていう木は
ピンクのきれいな肌。

だがまだら模様がある。


日帰り入浴

  福知山温泉に立ち寄り今年初の露天風呂

 

雪いっぱい 厳しい行場 三岳山

Topへ


Home >> 低山 >> このページ