Home >> 低山 >> このページ


八経ヶ岳

花 オオヤマレンゲ


2008年07月02日(水) 
曇り 気温 24 ℃



気品のある花 オオヤマレンゲ

基準点コード   TR25135270201 点名   
種別等級    二等三角点  地形図   和歌山-山上ヶ岳
標高    1914.64 m
緯度   34°10′24.9086 経度135°54′27.1797
所在地    奈良県吉野郡天川村大字北角字弥仙山158番地


GPS軌跡(カシミール3D使用)
付近の地図はこちら
: 富松(05:30)~加島IC阪神高速~南阪奈道~国道169~R309~行者還トンネル西口登山口(08:15)

: 登山口(16:00)~往路を帰る~富松(19:05)

歩く行程 : 距離 約  11   km
記  録 : 登山口(08:25)~弥山小屋(11:05/15)~花鑑賞~八経山頂(12:05/55)~弥山~登山口(15:40)






 八経への一番近道、行者還トンネル西口から登る。
急登を登り、世界文化遺産奥駈道へ出会えばもうここからは大峯のすばらしい尾根道。
 弥山小屋から八経への道筋に目指すオオヤマレンゲの群落がある。今年の開花は遅れて、花はまだ咲き始めたばかりだった。

 大台ケ原は雲にほとんど隠されていたがときおりこのように姿を現わす。
この木なんの木



一時鹿に食べられて少なくなったオオヤマレンゲであるが鹿避けフェンスで保護したおかげで群生が生き返りつつある。
四国剣山のキレンゲショウマも鹿害で今は見る影もない
全国で鹿害の対策が必要になっているようだ

世界文化遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 2004年7月
 参詣道(熊野古道)
 * 大峯道奥駈道(吉野ー熊野三山)
 
文化遺産はほかに

* 法隆寺地域の仏教建造物 - (1993年12月)
* 姫路城 - (1993年12月)
* 古都京都の文化財 - (1994年12月)
* 白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年12月)
* 原爆ドーム - (1996年12月)
* 厳島神社 - (1996年12月)
* 古都奈良の文化財 - (1998年12月)
* 日光の社寺 - (1999年12月)
* 琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年12月)
* 石見銀山遺跡とその文化的景観 - (2007年6月)

「世界遺産 指定されたら 階段が増え」


Home >> 低山 >> このページ