Home >> 低山 >> このページ


戸 知 山
大阪府豊能町の10山のひとつ
標高 625 m


2014年07月30日(水)

 晴れ 気温 35 ℃

yama

左は府道4号線、前方に目指す戸知山、
右の白い建物は元小学校で
現在は「右近の郷」として利用
その建物の奥に高山の棚田が広がり、
中央のこんもりとした杜に住吉神社

歩く行程 : 距離 約  6  km
記  録 : 公民館登山口(09:10) ~ 山頂(10:40/11:00) ~ マリアの墓(11:40/45) ~ 登山口(12:00)

 

tizu

kominkan

公民館に車を駐車

jinjya

先ず鎮守の住吉神社を詣でます
(境内には四等三角点があります、
裏の杜には珍しい「おひょうの木」)

himawari

高山の棚田にひまわりやコスモスが植えられていました

クリックで拡大表示

豊能町では

2010年にハイキングコースの整備ボランティアが募集され登山道の整備が進んでいる。

この情報をインターネットでキャッチ、出かけました。

miti

 高山の郷は標高が450mくらいあり、都会に比べて風がなんとなくさわやか。
 住吉神社の東にひろがる棚田を横目に舗装された農道を少し北に行けば、すぐ登山道が始まります。

 入口付近の草はボランティアさんにより刈り取られていたので楽ちんと思いきや、しばらくすると背丈以上もある笹が続きます。
 この笹は100mも掻き分ければ、あとはヒノキが植林された人工林が山頂までつづく。

bull

林道の終点に放置のブルドーザー
(地図の青旗畑の地点)

上記の地図の分岐3付近の林道は舗装はされていないのでオフロードカーでも通行は困難です。
  ここからP627の送電鉄塔を通過、ゴルフ場を右に見て進むところを反対に進み、間違いにすぐ気付いて引き返し、フェンスに沿って進めば山頂に到着です。

標高差が少ないのに地形をよく読んで進まないと道が見つけずらい。

 白や赤のビニールテープがあちらこちらの木に巻き付けてありうっとうしい。巻き付けた人は下山時に取り外すべきものです。

santyo

山頂の道標
 
  下界は35℃の猛暑
 
 汗びっしょりの身体を山頂のさわやかな南風が冷やしてくれます。
はるかかなたに六甲山や中山連山を望み、気分は上々。

akamatu

山頂の樹齢数百年、立派な赤松です

tenbo

雑木が切り開かれ、山頂からの展望がうれしい (南西方向のみですが)

クリックで拡大表示

soba

毎月末の水曜日、右近の郷でおそばが提供されています
500円とお手頃、おにぎり50円、ケーキなども50円

手打ちそばでお昼休憩のあと
登山の続きは 明ヶ田尾山(記録) に登ります。

 

このページの先頭へ


わが街に やまなし
  山山山があれば いうこと無し


Home >> 低山 >> このページ