Home >> 低山 >> このページ


タカノス山

一等三角点(友ヶ島)


2008年08月13日(水)

 晴れ 微風 33℃

一等三角点は石垣の上に鎮座

基準点コード  TR15135303001 点名 友ケ島
種別等級  一等三角点 地形図  和歌山-和歌山 
標高  119.90 m
緯度  34°16′50.9161 経度   135°00′21.2704
所在地  

 

: 富松(07:00)~阪神高速湾岸線尼崎末広IC~阪和道和歌山IC~加太港(09:40/10:00)~船~野奈浦桟橋(10:25)
: 野奈浦桟橋(14:00)~加太(14:25)~湾岸道泉佐野~尼崎~入浴(17:40/18:20)~富松(18:40)
歩く行程 : 距離 約  4 km
記  録 : 野奈浦桟橋(10:25)~山頂昼食(12:20/13:10)~野奈浦桟橋(13:30)


  真夏の低山はムシムシ、じっとしていても全身を流れる汗は止まらない。
紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島へ登山というより海にかこまれた島めぐりに出かけた。

4つの小島からなる友ヶ島、連絡線の通う沖ノ島のみ人が住んでいる。
夏の友ヶ島は海水浴、釣り、キャンプにハイキングとさまざまな遊びができる。
 私たちは大汗をかきながらのハイキングでしたが、
桟橋横の海辺で船待ちを兼ね、30分くらい海水につかった。
 冷たい海水は爽快だ!!

連絡船   蛇ヶ池

荒波に削られた海岸の巨岩   第三砲台跡

下りは怖い

友ヶ島は先の大戦が終わるまで軍事要塞として使用されていた。

山のいたるところにその要塞跡が残っている。

日本で第八番目にできた灯台(1890年)
大阪湾に入出港する船の安全を守る灯台

ひな壇に 据えられし 一等三角点


Home >> 低山 >> このページ