Home >> 低山 >> このページ


城山(瀧山城址)~
堂徳山~市章山~碇山(錨山)

神戸の裏山 ウロウロと 城山の標高は316.5m 



2013年06月05日(水)

 晴れ、風少し 32℃

暑い梅雨入り前

 神戸は港町、東西に延びる市街地のすぐ北側には六甲山系が連なっており南は瀬戸内海が広がっています。

 新港突堤の先端から北の山並みを眺めると神戸市の市章と錨が山の中腹に見えます。この山は市章山とか碇山(錨山)と呼ばれています。

今日はここを散策します。

tizu

 現在の神戸の中心地、三宮(JR、阪急と阪神電車と地下鉄も三ノ宮駅に集中しています)から地下鉄谷上線に乗ればつぎの駅が新神戸駅です。JRの新神戸駅もあります。ここで下車して新幹線のガード下を潜り抜けるとすぐに城山への道しるべが城山への道です。

dohyo

kanban

城山への道はかなり急な傾斜があり、ハイキング道は広いですが木々に覆われ、落ちた枯葉が道いっぱいに積もりスリップに注意です。

ropeway

新神戸ロープウェー 神戸夢風船

 新神戸駅より神戸布引ハーブ園を結びます。
頭上すぐ上を通過してゆきます

siroyama

城山の山頂は瀧山城址 曲輪、堀切、土塁などが戦国時そのままの形で残っています

sankaku

堂徳山 三等三角点

tetto

送電鉄塔

sankaku

tenbo

堂徳山からの展望  中突堤 神戸マリンがすぐ眼下に

北野異人館街

kitano

kitano

このページのtopへ


2013年07月11日(木)

 晴れ、風少し 35℃

暑いなぁ、家でシャワー浴びてビール飲んでる方がいいと言われても、山に出かけます。

 

ルート  6.3km
新神戸駅12:20 ~ 12:45滝見茶屋12:50 ~ 12:55みはらし台展望所休憩13:20 ~ 14:00城山14:10 ~ 14:35堂徳山 ~ 14:45市章山15:05 ~ 15:15錨マーク15:25 ~ 15:55諏訪山バス停

tizu

graf

saru

猿のかずら橋

 造られて7年目、今、ちょうど作業員がかずらの付け替え作業中でした

2006年、猿のかけ橋であった鉄橋に、祖谷のかずら橋(徳島県)に似せて造られた橋

この橋を渡って対岸を城山尾根へ登ります。コンクリートの丸太で作られた階段が延々と続きます。
 途中、真上をハーブ園行きの神戸ロープウエーが音もなくすいすいと走ります。

 歩く我々は暑い暑いとヨレヨレです。

sisyo

再度山ドライブウェイからの市章山への登り口。

shigai

神戸の中心市街地

先端はポートアイランド、その先の神戸空港はかすんで見えにくい。
膨大な赤字空港の見本だ

ikari

錨のランドマーク
mark

このページのtopへ

城跡の 道標に 往時を偲ぶ

今日の論語

  過ちて改めざる、是を過ちと謂う。
  子曰、過而不改、是謂過矣。


Home >> 低山 >> このページ