Home >> 低山 >> このページ


蘇 武 岳

標高 1,074.4  m


2010年06月16日(水)

  曇りのち晴 気温 27℃

一等三角点を巡る

兵庫県香美町と豊岡市の境界尾根

北近畿道を出て県道267号線を走る頃には晴れていたが、妙見蘇武林道、広域基幹林道妙見蘇武線(25.6 km)に入り高度を上げると霧の中となり、視界は2~30mくらいになつてきた。

蘇武岳の登山口では何にも見えません。しかも風が強く寒いので防寒具をはおり山頂を目指す。登山口の標高は既に千メートルを超えています。

急な坂道を十分で山頂です。

往 富松センター(07:00) → 中国道宝塚IC(07:30)  → 北近畿道和田山IC(08:45) →  金山峠(10:10) → 登山口(10:35) 行程 ~ 出発(10:35) ~ 山頂(10:45/55) ~ 登山口(11:05) → 神鍋渓谷 → ゆとろぎ温泉(13:50/14:10) → 村岡温泉(14:20/15:25) → 復 →  往路を戻る → 富松町(19:00) 距離 車走行 330 km   歩行  約   1   km

神鍋温泉「ゆとろぎ」より

国道より

国道9号線より展望

tizu

santyo

ittohsankaku

一等三角点

utugi

タニウツギ

rengetutuji

レンゲツツジ

復路は

広域基幹林道妙見蘇武線は神鍋渓谷を下ります。
この道が無舗装のガタガタ道、
落石や落木を取り除きながら走らなければならない。
もう二度と通りたくない

dohyo

toti

栃の葉

kurumi

胡桃の葉

toti1

栃の巨木に圧倒されました

toti2

turuajisai

ツルアジサイ

ツルアジサイの花周辺には4枚の白色の萼からなる装飾花がありますが
よく似た種のイワガラミは(1枚の白色の萼)があります。
花が咲いておればツルアジサイとイワガラミは装飾花が違うので判別が楽にできます。

iwagarami
イワガラミ

futatutaki

二ツ滝 水量が多く迫力があります。
 流れをへだてて左にもう一つ大きな滝が落ちていますが水量が多くて流れを渡れず見に行けません。

hitotutaki

一ツ滝 この上にまだ二段の滝がつながっていますがここまで近づくと見えません

村岡温泉

onsen

  弱アルカリ性温泉なので肌がツルツルします
湧出量は250リッター/分もあり、かけ流し温泉、しかも入浴料金は500円ワンコインです。

onsen

onsen

▲ このページの先頭へ

兵庫県香美町観光協会  豊岡市観光協会

今日もまた やって来ました 一等三角点


Home >> 低山 >> このページ