呉 枯 ノ 峰
湖北の山 標高 677.6 m 一等三角点


2009年12月09日(水)

 晴れのち曇り 10℃

yama

坂口登山口より

 富松(07:00)~中国道宝塚IC(07:40)~名神木之元IC(09:30)~坂本路側駐車(09:40)~登山口(09:50)~ 
行程 ~菅山寺分岐(11:00/11:05)~菅山寺散策(11:10/35)~呉枯ノ峰山頂昼食休憩(12:20/13:05)~分岐~(南尾根)~堰堤~北陸道陸橋~駐車地(13:45)~ 
 ~(14:10/20) ~ 木之元地蔵散策(14:30/45)  ~ 己高庵(臨時休業)(15:00)~近江温泉(15:10/25)  ~ 木之元IC(15:35) ~ 往路を戻る ~ 富松(18:00) 
距離 車走行 358 km  歩行  約 7.6 km

tizu

graf

torii

坂口の鳥居(大箕山、近江天満宮、菅山寺)神仏習合

sekibutu1

四国88ヶ所 石仏 無残にも半分くらいの石仏は首なしとなっていました
それぞれ変わった表情をしています

sekibutu2sekibutu3

sekibutu4sekibutu5

sekibutu6sekibutu7

菅山寺分岐は、 展望がよい。琵琶湖、山本山、木之本の町並が展望できます。
ブナ林が続く分岐より菅山寺への下り道

keyaki

 菅山寺山門のケヤキは、菅原道真公お手植えと伝えられる。

tatikimomiji

菅山寺、近江天満宮をへて呉枯ノ峰へ ほとんど落葉していましたがわずかに残る紅葉

buna

菅山寺より呉枯ノ峰への道

sankaku
一等三角点

yabu

いつものように山頂で長い昼食休憩の後、
下山は田上山への分岐まで戻り田上山への道を進み、途中からやぶの中へ突入
駐車地点への最短コースを行きます。
地形図に記されている昔の山仕事の道は消えうせています。
だがひるまず直進、直進、直進
やっとのことで降りついたところは北陸道の陸橋地点です
北陸道の賤ヶ岳SAがすぐ下に見えます

SA

  手を見れば、軍手を付けていたのに右手の平に血がにじんでいました。

陸橋を渡り、JR北陸線の線路を突破したら目の前に停めている車が見えました。
成功!!!

fuyuitigohinageshi

降り立ったところに冬イチゴの群生、こんな鈴なりは初めてのことです。
甘酸っぱいがとても美味しいですよ。
つまんでは食べ、つまんでは食べ。。。。駐車の道横でひなげしのかわいい花が咲いていた。

jizo
登山後浄信寺(木之本地蔵で有名)を散策しました

石仏めぐりて 菅山寺 呉枯ノ峰