800

Home日本の富士関西の富士丹波の富士|このページ

大山富士(波賀尾岳)

はがおだけ    標高 392 m


2010年01月20日(水)
 
晴れ後くもり、風すこし 16℃

丹波の大山富士に登る

yama
丹波名産の黒豆畑と大山富士
(2011年09月29日撮影)


ふるさとの富士
「大山富士」と名付けたい

  

交通 マイカー
■ 富松(07:00)~中国道宝塚(07:20)~篠山口IC(0810)~(08:40)金山(08:50/10:55)~車で波賀尾岳(11:20)登山口
歩く距離 約 2.6 km
 行程 : ~車で波賀尾岳(11:20)登山口(11:25)~波賀尾岳山頂(12:05/22)~登山口(12:50/昼食13:40)~

富士に似て、ふじにはあらぬ 大山の 波賀尾か嶽の 雪の曙 

廻国上人

 廻国上人(かいこくしょうにん)とは諸国行脚をする僧侶を指しますがこの句を読まれた廻国上人は西行法師でしょうか?
西行法師が詠んだといわれる、福井県の文殊山(角原富士)に同じような句があります。

越に来て、富士とや云わん 角原の  文殊ヶ嶽の 雪の曙

平安時代の歌人 西行法師

(参照) 角原富士

tizu

graf




二ノ宮神社

登山道はありませんが

 「大山荘の里市民農園」の横に二ノ宮神社が鎮座しています。
山頂への道は、神社の左横にある植林作業道を行きます。この道は山頂から北へ伸びる主尾根の西側を上部へ向かって付けられており、波賀尾岳と西側の無名ピークのコルへ乗る少し手間までで終わります。
 終点からコルへシダの中を登り、左へ潅木の尾根を行くとすぐ山頂に着きます。

 冬には、山頂まわりの木々は落葉して周囲を見渡すことができます。しかし今日は真冬ー大寒ですがことのほか暖かく春霞のようで良い展望が得られなかった。





山頂より南を展望

  山へ登れば同じ道を下らないのが私達のいつものスタイル....
今日も踏み跡のありそうな北へ進む。少し下れば小さな祠があり真新しいしめなわが飾られていた。
多分このお正月に信者の方が祭られたものでしょう

 祠から広い尾根道を下るも標高300m地点で道が消えたように不明瞭となる。かまわず直進、跡は獣道をたどり東へトラバース気味に下った。出たのは墓地と忠魂碑のところだった。


 またまた苦労しましたね

参考HP
兵庫県にある市民農園

大山富士と 名付けて 波賀尾岳

ページの先頭へ戻る


Home日本の富士関西の富士丹波の富士|このページ

800